商業・工業・住宅の全用途(全国)で0.7%のプラスと3年連続で上昇
地方圏も26年ぶりに上昇に転じ、0.041%のプラス
特に札幌、仙台、広島、福岡の中核的な4市の商業地がプラス7.9%と高い伸び
住宅地は下記画像

要因は?
・低金利が下支え
・外国人観光客の増加(地方のホテルや店舗への需要)
感想
上昇しているのは利便性の高い県庁所在市やその周辺のベッドタウンが中心で県庁所在市などから離れた、山間部をはじめとする利便性の劣る地域は下落が収まっていない状況。
完全な二極化が顕著に現れています。
所有から利用価値へと価値判断が変化していると考えます。
以前はここに公示地価があったけどメンテナンス中??
生活や実務に役立つ計算サイト
コメントを残す