消費税10%へ 家を買うならどちらがお得 増税前? 増税後?
2019年10月から消費税が8%から10%になります。 2014年に消費税率を5%から8%に引き上げた結果、駆け込み需要が大きくなりました。 しかしその分の反動で個人消費が増税後マイナス3%まで冷え込みました。 回復する…
2019年10月から消費税が8%から10%になります。 2014年に消費税率を5%から8%に引き上げた結果、駆け込み需要が大きくなりました。 しかしその分の反動で個人消費が増税後マイナス3%まで冷え込みました。 回復する…
保険と貯蓄を混同していませんか? 私の場合はそうでした。 社会人になった最初の給料日。 生命保険会社のお姉さん(?)おばさんだったかな(?)から声をかけられたのを覚えていますか? 仕組みが全くわからないまま、将来の貯蓄に…
バランスシート(貸借対照表)では、ある決まった日のにおける資産と負債を比較し、その差額を純資産として把握します。 左が資産 右が負債と純資産です。 山田さんの例にそって作成してみましょう。 あなたの場合もこれにそって作成…
単純に計算すると、1000万円÷5年=200万円 年間200万円貯めると5年で1000万円になります。 減債基金係数 この表を使って複利運用しながら貯蓄をした場合年間いくら貯めればいいかがわかります。 5年で年利率3%で…
長期間にわたる住宅ローン返済ですので、仕組みをきちんと理解したうえで自己責任で選択をしてください。 お薦めは全期間固定のフラット35です。 理解できているつもりで何気なくつかっている「金利とは?」 この質問にあなたは即答…
マイホーム購入のコンサルを近い将来目指しています。 まずは自分はFP資格取得が必要か? ってことでFP技能士について調べました。 FP資格とは? 国家資格と民間資格。2種類のFP資格 FP資格…
マイホーム検討の皆様に是非読んで欲しい本を紹介します。 ブログを始めたきっかけの記事で紹介しているように 毎日習慣化する3つの目標を設定 1.1日1万歩、歩く ○続いています。75㎏あった体重が70㎏切りました。 2….
国土交通省が発表した7月1日時点の都道府県地価調査(基準地価)によると、商業地が大きく改善し、0.5%と10年ぶりに上昇に転じた。 住宅地はマイナス0.6%と26年連続の下降になったものの下げ幅は縮小。 これは全国平均の…
「家計再生コンサルタント」横山光昭氏の本『はじめての人のための3000円投資生活』の本を読んだ感想です。 マイホームの頭金を貯めるには役立つ本だと思い記事にしました。 月3000円ではそんなには貯まらないと言うことは誰で…
ドル・コスト法 機械的に毎月決まった額で同じ銘柄を買い付けていき、価格変動リスクを抑える投資法が「積立投資」です。価格が安いときは多く買い、価格が高いときには少なく買うため、結果的に平均購入単価を抑えることができます。 …