【レビュー】はじめての人のための3000円投資生活




「家計再生コンサルタント」横山光昭氏の本『はじめての人のための3000円投資生活』の本を読んだ感想です。

マイホームの頭金を貯めるには役立つ本だと思い記事にしました。

月3000円ではそんなには貯まらないと言うことは誰でもわかります。

アマゾンのレビューを見ても一長一短の意見がありますが.....判断はあなた自身がしてください。

貯蓄に関する、きっかけづくりの本です。

投資信託とは投資家から集めたお金を、専門家が株式や債券などに投資・運用する商品です。

信託の文字にあるように信じて託すことですね。

投資信託はギャンブルではない。

投機と投資は違います。

投資信託の運用成績は市場環境などによって変動します。
うまくいって利益が得られることもあれば、うまくいかず投資した額を下回って損をすることもあります。
金融機関の営業がお薦めする商品はちょっと注意です。
販売手数料のたくさん入る商品を薦めている可能性があります。

メリット

  • 少ない金額から購入できます。(証券会社によっては100円から可能)
  • 株式や債券などに分散投資できます。(日本だけではなく世界)
  • 専門家により運用されます。(素人ではなくファンドマネジャーと呼ばれています)
  • 高い透明性があります。(毎日基準価格が表示)

長期間で時間がお金を生んでくれる商品です。
元本は保証されませんが、自分なりにこの機会に勉強されてはどうですか?

投資信託とは

  1. 運用会社でつくる
  2. 販売会社で販売
  3. 信託銀行で資産を管理する

3つの専門の機関が役割を果たすことで成り立つ金融商品です。

目次

投資信託運用会社の役割

経済・金融情勢などに関するデータを収集・分析し、専門家が信託財産をどの資産にどうやって投資するのかを考える。

販売会社(証券会社、銀行など) の役割

投資家と投資信託をつなぐ「窓口」です。
投資信託の販売や換金、投資家の質問に答えたり、相談にのったりする。

信託銀行の役割

信託銀行は、投資家から集めた信託財産を自社の財産とは区別して保管・管理する。

 

本の内容はいたって簡単

  • 「3000円投資生活」をスタートさせるには、ネットもしくは証券会社の窓口で証券口座を開く。
  • 月々3000円の積み立て型の投資を始める。
  • 『バランス型の投資信託』を買う。

たったこれだけ。

きっかけづくりをすすめる本です。なれたら増額。
目標を決める。何のための貯蓄かも決めておく。

モーニングスターというホームページでいろいろな情報があります。
無料なので登録おすすめします。
私もここを使っています。

 

私事ですが5年前から投信をしていますが、この本を読んで追加で毎月3000円の積立投信を購入予約しました。

協会コード:03312175
商品分類:バランス型
設定日:2017/05/09
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

始めるかどうかはあなた次第です。
以前の記事も参考にしてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

過去に住宅営業を経験して、数々の新築住宅のお手伝いを経験している管理者のceraです。   30~40歳代の住宅購入検討の皆さま及び現場で頑張っている営業マンの皆さまに役立つサイトを目指しています。