みなさん、こんにちは。
今日は、住宅ローンとクレジットカードのお話しです。

会社の先輩が住宅ローンの仮審査で借入金額を減額されたって聞いたよ。

先輩は結構なお給料もらっているのでは?

そうでもないよ。僕よりちょっといいくらいだよ。

なにがあったの?

車のローンがあって月々30,000円程度払っているのだって。

住宅ローンみたいに30年間も続くのではないのにね。

ローン残額ではなく、月々30,000の支払いがあるっていうところにローン会社は注目するみたい。つまり1.5%で30年返済で借入した場合は月返済は3,451
30,000÷3,451=8.7
870万円程度の減額だって!!!
30,000÷3,451=8.7
870万円程度の減額だって!!!

ローン会社は安全を見るんだね。先輩はどうしたの?

親から車のローン残額150万円借りて一括返済したんだって。
住宅ローンの本審査通過もしくは引き渡しまでは車のローンは借りないようにするって忠告されたよ。
住宅ローンの本審査通過もしくは引き渡しまでは車のローンは借りないようにするって忠告されたよ。

それとクレジットカードに付いているキャッシング利用枠も住宅ローン審査時に影響するらしいよ。

クレカの支払いはそんなに多くはないよ。

クレジットカードのキャッシング利用枠は使っていなくても、この限度額が借入していると判断されるみたい。実際はキャッシングは利用してなくても。
例えば3枚のクレジットカードを保有している場合。
Aカード:借入限度額 200万円
Bカード:借入限度額 50万円
Cカード:借入限度額 150万円
400万円の借入があると判断される。
違う先輩なんかは、おつきあいで10枚使わないクレカ持っていたよ。
例えば3枚のクレジットカードを保有している場合。
Aカード:借入限度額 200万円
Bカード:借入限度額 50万円
Cカード:借入限度額 150万円
400万円の借入があると判断される。
違う先輩なんかは、おつきあいで10枚使わないクレカ持っていたよ。

パパもおつきあいで何枚か使わないクレカ持っている?

あるよ。不要なものは早く解約しよう。
CICっていう機関で、消費者のクレジットやローン利用に関する信用情報の収集・管理・提供・開示を行なっていますのでここで開示してもらうよ。
CICっていう機関で、消費者のクレジットやローン利用に関する信用情報の収集・管理・提供・開示を行なっていますのでここで開示してもらうよ。
まとめ
クレジットカードは住宅ローンに確実に影響します。
自動車のローンも組んでいる場合、自動車ローンの返済額+クレジットカードのキャッシング枠が125万円以下に抑えるのがひとつの目安。
自動車ローンがある場合:キャッシング枠付きクレジットカードは1枚まで
自動車ローンがない場合:キャッシング枠付きクレジットカードは2枚まで
キャッシング枠の大きさは個人差が大きいところですので、一概に枚数で論じることはできません。あくまでも目安。
車のローンは住宅ローンの本審査通過もしくは引き渡しまでは借りないようにする。